市体育祭の打ち上げをおやじの会主催で11日(日)に行いました。
当日は、PTAはもちろんのこと校区コミュニティの方々もあつまり。行われました。準備から片付けまで「おやじの会」のメンバーが中心になって行いました。体育祭が好成績だったこともあり、盛り上がりました。ありがとうございました。
風景 たくさんのお友達と勉強をすることができました。
初めての土曜授業,子どもたちはいつもと変わらない登校の様子。
5,6年生は,羽月小学校で4校交流学習会。久しぶりの交流学習会ですが,大人数の中で緊張せずに取り組むことが出来たでしょうか。報告できたらと思います。
出発の様子
いざ出発
ニシムタ見学
ありがとうございました。おいしくいただきました
コカコーラ工場
コーラ試飲中 何杯飲んだかな?
ありがとうございました
あとは,しっかりまとめます。お楽しみに
14:51 コカコーラえびの工場を出発しました。
工場内の見学を通して,たくさんのことを学びました。
工場で作られたジュースもいただき,頭も心もおなかもいっぱいに
なりました。
12:43 コカコーラえびの工場に到着しました。
これから,おいしいお弁当タイムです。
昼食後,初めての『コカコーラの工場見学』です。
10:20 ニシムタ大口店に着きました。
これから,担当者の方のお話を聞き,店内見学をします。
お客さんに楽しく買い物をしてもらうための店の工夫について,しっかり
学習をします。
10月8日(木) 9:45
天候にも恵まれ,3・4年生7名は,準備万端で元気よく出発しました。
曽木小・羽月西小の児童と一緒に,しっかり見て,聞いて,学習をして
きて欲しいと思います。
本日の行き先は,ニシムタ大口店,コカコーラえびの工場です。
本日の給食時間の様子です。1,2年生の様子。
献立「麦ご飯,マーボ冬瓜,もやしのナムル,牛乳」