2016年10月21日 (金)

昼食

昼食 ただいまお昼御飯中です。美味しく食べています。

雨がパラパラし始めたので、体育館でレクリエ

ーション中です。

14770168104621078795109

体育館

体育館 雨が降ってきたのでさつま町の体育館に来ました。今から活動していきます。

さつま町子ども図書館

さつま町子ども図書館 さつま町子ども図書館 さつま町子ども図書館に到着しました。紙芝居に聞き入っています。

1日遠足

1日遠足 今日はいよいよ1日遠足です。天候が心配ですが、いってきます。

2016年10月20日 (木)

1日遠足

明日は1日遠足です。晴れるといいですね。

2016年10月19日 (水)

仲良し給食

  10月生まれの先生1名と児童3名のお誕生会を兼ねて全児童集まって,仲良し給食がありました。4名の好きな食べ物と芸人あてクイズがありました。

P1020607 わかめうどん・たくあんきんぴら・てまきのり・ごはんのメニューです。

P1020608_2

P1020609

今回は名字ではなく,名前順に席がつくられたそうです。隣の人と楽しく話をしながら会食しました。

2016年10月14日 (金)

仲良し体育(縄跳び)

 だんだんと寒くなってくる針持です。子どもたちの服装も半袖から長袖や標準服の上着へとかわりつつあります。

 朝の15分の活動は,仲良し体育でした。3学期に縄跳び大会も実施されます。M先生が作ってくださった全員おそろいの跳び縄で練習をしました。飛び方のコツも教えてもらい,全員二重跳びができるかもしれないという期待をもちました。

P1020605

P1020606

2016年10月11日 (火)

応援旗

 

 保護者手作りの応援旗が,届きました。9月25日の秋季大運動会でデビューしました。2回目は,伊佐市体育祭で使う予定でしたが,雨のため中止になってしまいました。

 今後は,学校で預かり,いろいろな行事で使わせていただきます。ありがとうございました。

P1020604

P1020603_2

2016年10月 8日 (土)

4校合同学習

 本年度2回目の羽月小・羽月西小・曽木小・針持小の5・6年生4校合同学習が羽月小で行われました。

 6年生は,伊佐オリンピックということで,6チームに分かれていろいろな競技を行っていました。最後は,オリンピックということで金メダル銀メダル銅メダルの授賞式がありました。

P1020593

P1020598

伊佐オリンピック前の様子です。

P1020599

シュート数を競いました。

 5年生は,わくわく実験ということで,重さ比べ・スライム作り・バブロケット・ペーパーブーメラン作りを行いました。とても楽しそうでした。

P1020594 

P1020595マッチ箱で重さ比べをしています。

P1020602

ペーパーブーメラン作成中です。

P1020601 スライムの出来上がりです。

P1020597

P1020596  二十数年前に勤務していました。三本木と呼ばれていた校庭の真ん中にある木が一本になっていました。なつかしいです。