8月7日の稲とへちまの様子をお知らせします。
先ずは,イネから
先週からすると又大きくなりました。棒の色で確認できます。
今は田んぼに水をはっていません。根を広げるためだそうです。台風11号が接近中で心配ですが,
ヘチマの様子です。
2階の窓までいきました。屋上に届くのも近いようです。がんばってほしいです。
その他の植物
サルビアにミニトマトです。トマトはからすよけです。ネットをしてから被害がなくなりました。サルビアは台風被害が心配です。
夏休みに入り暑い日が続いています。
植物にとっては生長の時期なのでしょうか。ぐんぐん生長しています。
稲の写真
60センチくらいは伸びました。
へちまは1階を超え2階へ届こうとしています。
そしてトマトも実を実らせましたが,外敵がいました。
カラスに食べられたトマト
ネットを張ってみました。どうなるでしょうか?
これから人間とからすの戦いです。
学校の練習ではなく本日は,市営プールにて練習を行いました。初めての50Mプールという子もいましたが,なんとか泳いでいました。明日は自分のべストを目指してほしいです。
練習の間の休憩時間の一こま
終業式を向かえ,明日から夏休みです。子どもたちは休みです。休み中の過ごし方については,担任からの指導がありましたので,ご留意ください。さて,稲とヘチマのその後についてお知らせします。
稲は,先日草取りをしました。大きく生長していますが,いまは分けつの最中とのこと,茎が増え太くなっています。
ヘチマも伸びました。
1階と2階の境目までの伸びました。まだまだ伸びてほしいです。
稲の観察も1週間に1回は見てくださいね。
それでは,楽しい夏休みを過ごしてください。
今日で71日間の1学期が終了しました。学校長の話を子どもたちは熱心に聞いていました。終業式の後は,歯のポスター,図画審査,必読書完読者の表彰がありました。
かごしま口腔保健協会賞
絵画コンクール
全校朝会では学校長からの講話がありますが,ことわざや反対語について子どもたちに出題をすることがあります。高学年は知っているものもありますが,低学年の子どもたちにとっては初めて出会う言葉やことわざがあります。全校朝会のあとは,校長室の廊下に出題された問題が貼り出されます。子どもたちは校長室廊下を通るたびに問題を解きながら楽しく学習しています。
本校の1学期の一校一運動は竹馬でした。その成果を本日発表しました。さすがに5・6年生は竹馬を高くして自由に乗りこなしていました。低学年もよちよちでしたが最後までがんばる姿がありました。
高学年はさすがに上手です。
1年生は補助をつけてもらいました。
あいにくの天気でしたが,針持橋架け替え工事の3業者と川内川の漁協関係者のご協力で,児童全員,針持川にヤマタロウガニと手長えびを放流しました。大切な川をいつまでもきれいにしていきたいという願いをこめて子どもたちは楽しそうに放流をしました。大きく育ってほしいです。
台風8号の影響も無く,稲とヘチマは順調に成長しています。先週から比べると稲は約10cm伸びました。また,ヘチマは待望のカーテンを設置しました。これからどこまで伸びていくか楽しみです。みなさん応援してください。
稲の様子
へちまの様子
本日の水泳大会は予定通り(9:25 ~11:00)実施いたします。ただし,雷,強風など天候が急変の場合は,途中で取りやめる場合もあります。
午後のPTA全体会,学校保健委員会,学級PTAも予定通り実施いたします。