9月29日(日)校区コミュニティ主催で竹細工教室がありました。
当日は子ども10名参加しました。水鉄砲,竹トンボ,カニのおもちゃなど作って楽しく遊ぶことができました。
2年生は,生活科で身の回りの人の仕事について調べています。
その中で,針持駐在所へ行き,警察官の仕事調べをしました。駐在さんの説明や質問などをして学習を深めることができました。盾をもたせてもらって警察官になった気分も味わうことができました。
針持小学校区では,各自治会の子ども会によって様々な十五夜行事が行われました。
高野(こうや)自治会の子ども会は,19日の18:30から未就学児から小学生まで十数名でいっしょに集落の家を回ってお菓子,ふかしいもなどをもらっていました。もらったお菓子などはあとからみんなでけんかをしないで分けました。
最後にすもうをして十五夜行事を終えました。
先週,親業(家庭教育学級)がありました。保護者,学校評議員,職員が参加しました。保護者の出席率は85%でした。
この日は,出水養護学校から宇都宮先生を講師として招聘し,「子どもの個性を理解するために」という演題で講話をしていただきました。子どもの中には,多動性,情緒のコントロールに苦手さをもっている子どももいるが,周囲の誤った対応で更に苦しむ2次障害につながる場合がある。このような児童に対して,,各種知能検査をしたり,教員の共通理解を図ったり,また,中高への情報もつなげるようにしてほしい。という内容の話で,保護者からは,良い話だった,という感想をきくことができました。
今週から運動会の合同練習が始まりました。
10月6日(日)に向けてこれからがんばります。応援よろしくお願いします。
まずは紅白の応援団長の決意表明。優勝目指してがんばりましょう。
早速行進の練習
初めてにしては,よくできました。これからが楽しむです。
校庭の隅には,彼岸花が咲き誇っています。季節は秋です。
9月7日(土)2年 畑井田龍馬君の作文が南日本新聞「若い目」に掲載されました。
毎月1回朝の活動でクロッキーを行っています。
本日はモデルを電子黒板に映し出し,活動しました。
真剣に取り組んでいました。電子黒板も有効に活用していきたいと思います。