へき研の教育研究会、無事終了
10月24日(木)の午後から本校を会場とするへき研の教育研究会が行われました。伊佐市内のへき地・小規模校の小学校が集まり、5校時に全学級授業参観を行いました。たくさんの先生方に見てもらう機会は、そうそうないですが、子どもたちはいい緊張感のもと授業を受けることができました。指導主事の指導助言では、たくさんお褒めの言葉をいただき、励みになりました。
10月24日(木)の午後から本校を会場とするへき研の教育研究会が行われました。伊佐市内のへき地・小規模校の小学校が集まり、5校時に全学級授業参観を行いました。たくさんの先生方に見てもらう機会は、そうそうないですが、子どもたちはいい緊張感のもと授業を受けることができました。指導主事の指導助言では、たくさんお褒めの言葉をいただき、励みになりました。
10月17日、3・4年生の総合学習でそばの花の見学に行きました。見学させていただいたのは、コミュニティ会長さんが管理しているそば畑の花です。広大な敷地にそばの白い花がきれいに咲きほこっていました。そばの実の収穫も楽しみです。
10月9日(水)の3・4校時を使って、学校田の稲刈りを行いました。老人クラブの方や保護者にも協力をいただき、田んぼがぬかるむ中での作業になりました。子どもたちは、意気揚々と田んぼに向かい丁寧に刈り取っていきました。今後、11月の脱穀、12月のもちつきが楽しみです。老人クラブや保護者の皆様には、ご協力いただきありがとうございました。
10月2日の健康タイムで目の愛護デーについてクイズを出しました。そのクイズは、10月10日は、何のひですかという問題です。10月10日を横にしたら目尾の形になるからです。写真を見たらそのからくりが分かります。
9月29日(日)に第76回針持小学校・第55回針持校区秋季大運動会を行いました。すばらしい快晴のもと、学校と校区の一体感,そして連携のすばらしさが出た運動会になりました。校区の方から、「子供たちの賢明な姿、先生がtの指導も行き届いていた」とたくさんお褒めの言葉もいただきました。
9月27日(金)の5・6校時に職員と子供たちで運動会の会場準備を行いました。さあ,運動会本番の会場は,整いました。あとは,主役である子供たちが頑張るのみです。保護差や校区の方は,子供たちの精一杯頑張る姿を楽しみにしています。
9月24日(火)の朝の活動,1・2校時を使って運動会の予行を行いました。全体指導の中で開会式・閉会式の流れを確認したり,かけっこ・リレー・団体種目などの競技を行ったりしました。今年の運動会のスローガンは,「出し切ろう 心は一つ さいごまで」です。本番では,これまでの練習の成果を全力で出し切ってほしいと思います。
9月14日(土)の3校時に針持校区にある高野橋近くの河川敷でうなぎの稚魚の放流を行いました。大きなバケツに1匹ずつ移し替えて川に放してあげました。子どもたちにとって貴重な体験になりました。
9月3日(火)の朝の活動の時間に健康タイムを行いました。養護教諭から子供たちに夏の野菜クイズが出されました。花の写真を見て,何の野菜の花であるか当てるクイズでした。このクイズから夏野菜がとても体によい効能があることも学びました。子供たちには野菜もバランスよくとり、元気に2学期を過ごしてほしいと思います。
9月2日(月)に2学期の始業式を行いました。児童代表の4年生が夏休みの思い出と2学期の目標を発表しました。代表児童は,自分の目標を達成できるように一つ一つがんばりたいと自分の思いをはなすことができました。また,校長先生からは、2学期子供たちにがんばってほしいことやいじめ問題を考える週間の中で考えてほしいことを話されました。まだまだ酷暑は続きますが、子供たちには、元気いっぱい運動や勉強に頑張ってほしいと思います。