迎春準備,よい年末・年始を!
12月28日は、仕事納めで,職員室や玄関に鏡餅やしめ縄,正門に門松など迎春準備をしました。これで学校もよい年末・年始を送れそうです。2学期の教育活動にご協力をいただいた保護者や老人クラブの皆様,よい年末・年始をお過ごし下さい。
12月28日は、仕事納めで,職員室や玄関に鏡餅やしめ縄,正門に門松など迎春準備をしました。これで学校もよい年末・年始を送れそうです。2学期の教育活動にご協力をいただいた保護者や老人クラブの皆様,よい年末・年始をお過ごし下さい。
12月23日,2学期最後の終業式を行いました。今回はコロナの感染状況を踏まえて,リモートで行いました。校長先生から冬休みの過ごし方について子供たちに2つのことをお願いしました。1つめは,「いのちを大切にする」2つめは,「元気に過ごす」です。子供たちには,家族の一員としてお手伝いに協力し,すっきりした気持ちで冬休みを過ごしてほしいです。今年の冬休みは17日間です。家族そろってゆっくり安全に,年末・年始をお過ごし下さい。保護者・老人クラブの方には,2学期の教育活動、本当にお世話になりました。
12月21日,3・4年生の総合学習でそば打ちを行いました。そばの粉を練ったり,包丁できったりしておいしいおそばができました。先生方にも試食していただき,大変おいしいと好評でした。
12月20日、今年の冬一番寒い朝を迎えました。外の気温は、マイナス5度。校庭の芝は,霜柱で真っ白。校庭のトラックの水たまりは氷り、凍てつく寒さです。
寒さ対策で今回は,人権集会をリモートで行いました。総務委員会の進行のもと,子供たちは自分の人権標語を発表したり,人権宣言のスローガンを掲げ,みんな仲良く学校生活を送ることを誓ったりしました。今年の針持小の人権宣言のスローガンは,「がんばろう 仲間はずれをなくせば 心がつながる 針持小」になりました。
12月10日,土曜授業の中で3・4年生が中止言いになってもちつきを行いました。もちをつくためにお米を蒸す準備をしたり,もちを交代でついたりしました。もちをつき終わったら,食べやすいサイズにもちを丸めて早速,試食。小さいもちを13個も食べた児童もいました。ご協力をいただいた老人クラブ代表4名の方には,お忙しい中本当にありがとうございました。
12月8日,すばらしい天気のもと持久走大会を行いました。子供たちは,本番を迎えるまで毎朝の体力作りで練習を積み重ねてきました。本番では,自分の目標タイムに向かって最後まで諦めることなく,全員完走することができました。子供たちの頑張りにとても感動した一日になりました。
12月7日の朝の健康タイムの時間は、少しちがった雰囲気で始まりました。何が始まるのかなあと思ったら、ホワイトボードにまさかの手押しずもうの取組表がはってありました。子供たちは、東西に分かれて手押しずもうを楽しみ、勝敗の行方は西の優勝でした。校庭には霜がおりている寒い朝でしたが、体を動かして少し和んだ一日のスタートになりました。
11月20日に校区コミュニティ主催の「校スポーツ大会」と「何でも展覧会」が3年ぶりに開催されました。「スポーツ大会」では,地域対抗でスポーツ輪投げが行われ,和気あいあいと試合が行われ,見ている人たちをほっこりさせる大会になりました。優勝は,馬場地区に輝きました。
11月12日の2・3校時を使って学習発表会を行いました。子供たちは,保護者や祖父母の前で繰り返し練習した劇や音楽,体育など学習してきたことを堂々とした態度で発表することができました。子供たちの学習の成果を知っていただくよい機会になりました。