2023年11月10日 (金)

第5回学校運営協議会

 11月2日(木)の6校時に家庭科室で第5回学校運営協議会を行いました。今回は,5校時に授業参観で学校や子供たちの学習の様子,職員のがんばりなどを見ていただきました。その後授業及び施設参観の感想交流や意見交換などを行い,有意義な時間になりました。

Img_1061

もち米の脱穀

 11月2日(木)の5校時に3・4年生の総合学習の中でもち米の脱穀を行いました。老人クラブの方に御協力をいただき,千歯こぎと足踏み脱穀機に分かれてもみを落としていきました。今後精米して,おいしいお米になるのが楽しみです。

Img_1051

Img_1056

市の音楽発表会

 10月27日(金)伊佐市文化会館で市の音楽発表会がありました。これまでボデイパーカションやいろいろな楽器を取り入れた合奏に取り組み,その練習の成果をみてもらいました。来賓の方からたくさんお褒めの言葉をいただきました。

Img_1007kakou



2023年10月30日 (月)

地域が育む「かごしまの教育」県民週間

 地域が育む「かごしまの教育」県民週間が11月1日(水)~7日(火)に行われます。本校では,1日(水),2日(木),6日(月),7日(火)針持校区民を対象に自由参観を行います。ただし7日(火)は午前中のみの参観になります。ぜひ,針持小まで参観にいらしてください。

Photo

2023年10月20日 (金)

学校がきれいになりました!

 10月17日~18日にかけてシルバーセンターの方による草払い作業が行われました。丁寧な作業ぶりでみちがえるほど学校がきれいになりました。11月の針持小研究公開に向けて,環境整備は準備万端です。

Dsc07296Dsc07297

Dsc07295

Dsc07299

2023年10月13日 (金)

伊佐さわやかあいさつ運動

 10月13日(金)の朝、毎月行われている伊佐さわやかあいさつ運動が行われました。子どもたちが毎日安全・安心に登校できているのは、見守ってくださる地域の方のおかげだと思っています。子どもたちには、地域の皆さんに元気と活力を与えるあいさつに心がけてほしいです。

Img_0795

Img_0796

火災を想定した避難訓練

 10月12日(木)の5校時に火災を想定した避難訓練を行いました。消防署の方から火災の原因,火災の恐ろしさ,火災を起こさないための注意など指導を受けました。また、子どもたちは水消火器を使って消火器の操作の仕方を学びました。だんだん寒くなっていくこの季節、子どもたちには火災に十分気をつけて過ごしてほしいと思います。

Img_0789

Img_0792

Img_0794

2023年10月12日 (木)

仲良し音楽(市の音楽発表会に向けて)

10月12日(木)の朝の活動の時間に仲良し音楽を行いました。10月に入り、10月27日(金)の市音楽発表会に向けて、子どもたちは練習を頑張っているところです。パート別に楽器やボデイパーカッションの練習に取り組み、練習を重ねていくうちにだんだんと上手になってきています。

Img_0784

Img_0785

Img_0786

大収穫の予感、餅米の稲刈り!

 10月11日(水)に老人クラブとPTAの御協力をいただき、餅米の稲刈りを今年も行いました。子どもたちもはりきって学校田に向かい、お世話になる方にあいさつをしたり、老人クラブの会長さんから稲刈りをする際の注意点を聞いたりしました。子どもたちは、鎌の使い方、人との距離に気をつけながら丁寧に刈り取っていきました。今後11月の脱穀、12月の餅つきが楽しみです。昨年は餅を余すことなく使いきり、餅がおかきに大変身でした。老人クラブや保護者の皆様には、準備や稲刈りの指導等、御協力いただきありがとうございました。

Cimg2281

Img_0772

Cimg2301kakou

2023年10月11日 (水)

10月11日は、何の日?

10月11日(水)に全校朝会を行いました。校長先生が子どもたちにこんな質問をしました。 「10月11日は、何の日ですか」と質問しました。もちろん正解の子どもはいませんでしたが、この日は、アメリカで「安心・安全な街作りの日」として制定されたそうです。その日に第一が安全、第二が生産、第三が品質の3つのスローガンが掲げられ、安心・安全な町づくりには欠かせないものになりました。子どもたちにとっては、学校生活を送るためには「健康」が一番です。ちなみに針持小では、この日に稲刈りを行い、先生方や保護者,老人クラブの方にご協力いただきながら、収穫の喜びを感じる一日になりました。

Img_0747

Img_0749