明日(1月26日)も臨時休業にします。
子供たちは、自宅で自分でできる勉強をしましょう。
例えば,教科書を読む,漢字の練習をする,借りてきた本を読む,問題集をする、など考えて見ましょう。
針持小の水車には,大きな『つらら』ができました。
1月25日月曜日は大雪のため、臨時休業になりました。校庭の様子です。
雪をかぶった西郷さん
「110番の日」学習会
1月9日(土)に針持駐在所の巡査さんや伊佐警察署の方々による体験学習会がありました。
どんなときに110番をかけるのか?なぜ110番なのかの説明や、連絡方法について教えて頂きました。
この後、実際にパトカーの試乗や無線通話や装備品装着体験をしました。
警察官の仕事について学ぶことができました。
おやじの会のメンバーを中心に、子供たち、コミュニティの先輩たちの力を借りて,20日に門松を作りました。孟宗竹を切り出す班、松、ゆずり葉、なんてん、裏白などの飾りを見付けてくる班、シラスを取りに行く班に分枯れて作業開始しました。
よろしくお願います。
切り出した孟宗竹を校内の水路で洗っています。
完成、
その後反省会
今朝は今季最低気温でした。マイナス4℃。
水たまりには氷がはっていて、畑には霜柱も見えました。校庭の芝生も霜がおりて真っ白。それがお日様とともに溶けていきました。
人権集会が三校時に行われました。先生の読み聞かせのあと、手作りの人権カルタを使ってのカルタ大会、その後ゲームをしました。
人権について考える機会になりました。
名文美文を各学年10決めて暗唱に取り組んでいます。
先生の前で見事暗唱できたら合格です。
教頭先生の前でしっかりと暗唱できました。これで十覚えることができました。
おめでとうございます。
第2土曜日、これまで育ててきた餅米を使って餅つきを行いました。
大中小の臼と杵を使って校区の老人クラブの方々や保護者の皆様の力を借りてつくことができました。そしてついたあとは、きれいに丸めました。
これまでお世話担った方々や自分たちで食べました。
これまでのご協力に感謝申し上げます。
とってもおいしい餅でした。
ごちそうさまでした。