阪神大震災から19年がたちました。
本校では昨日,掃除時間に地震が発生したという設定で避難訓練をしました。掃除時間であるため,職員がいない掃除場所もありました。しかし,縦割り班の上級生が上手に誘導する姿もみられました。
2校時に地元の歴史研究家で,学校評議員の山内氏をゲストティチャーにお招きし,羽神社で行われている6月灯の由来について授業をしていただきました。みんな真面目に聞いてメモをとっています。がんばっています。
羽神社の灯ろうは次のようなものです。(参照)
昨日始業式がありました。欠席児童はなく,全員元気に登校できました。始業式では6年生が3学期の目標を発表しました。
明日は貯金日です。お年玉など貯金できる子はもたせてください。
本校PTA,校区コミュニティの協力で親子門松つくりを21日(土)に実施しました。当日は大変冷え込み,手も凍えるようでしたが,竹を切ったり,わらを詰めたり,竹筒を入れたりして親子で完成させました。
良い正月が迎えられそうです。
12月は校内人権月間です。人権月間に子どもたちに楽しみながら人権意識を高めようと昨日人権集会をしました。読み札と絵を1人1枚以上描きました。それを使ってカルタ取りをしました。読み札には、相手の気持ちを考え,なかよく助け合いましょう,という内容のものが多かったです。写真の読み札は「たのしいよ なかよく ともだち あそんだら」です。
本校では3年生以上の総合的な学習で米作りを地域の方々と一緒に行っています。種まき,田植え,草取り,稲刈り,脱穀とこれまでやってきました。そして本日もちつきを行いました。全員がきねをもってもちつきをしました。もちのまるめかたは,高齢者の方々におそわりながらしわがないように上手にまるめることができました。
12月13日(金)は,もちつき大会です。
当初の10:50からの予定でしたが,1時間早めて9時50分から子どもたちの餅つき大会を始めます。
PTA会員の皆様や老人クラブの皆様には,早朝から火おこし,米蒸し等準備が大変ですが,御協力よろしくお願いします。木うす,きね等の準備もできています。12日17時10分よりもち米を研ぎます。
後は明日の天候だけが心配です。雨天決行です。
今日は,朝の活動で健康タイムがありました。電子黒板を使って養護教諭が骨のはたらきや正しい姿勢の大切さについて子どもたちに分かりやすく話をしました。
おしらせ先週のPTA全体会で話がありましたが,明日12日(木)はもちつきの準備です。お時間のある保護者の皆様についてはご協力を願えたらありがたいです。17:10からです。
本日5,6年生を対象にした租税教室が開催されました。
本物と同じサイズ,重さの1億円を持ち上げる子ども。
その重さにびっくり。
税金について学ぶことができました。
毎週火曜日は,全校児童で外の掃除をしています。 少し寒かったですが,草むしりをしました。針持小の子どもたちは時間いっぱい掃除に取り組んでいます。