2013年6月20日 (木)

県民交流センター

県民交流センター ただいま昼食中…

警察署出発♪

警察署出発♪ 無事に見学が終わりました。これから県民交流センターに向かいます!

警察署到着

警察署到着 警察署見学します。

行ってきます〓

行ってきます〓 今日は社会科見学です。それでは出発♪

2013年6月18日 (火)

不審者対応模擬訓練

 18日(火)に不審者対応模擬訓練を実施しました。校内に不審者が侵入した際の安全な避難方法や対応の仕方,連絡等について,訓練を交えて行いました。

 不審者への対応,校舎内に入れさせない,玄関で食い止める,子どもたちはより遠い教室へ静かに避難する。男子職員,女子職員の対応,警察等への連絡などしっかりできました。

 子どもたちの安全・安心を守るのも学校の役目です。いい訓練ができました。

警察関係の皆様の御協力に感謝いたします。

2013年6月17日 (月)

テストです。

テストブログです。

2013年6月15日 (土)

新プール こけら落とし

6月13日(木)新しいプールのこけら落としがありました。

こけら落としには時任副市長,森教育長をはじめ,保護者,地域の方々など多くの方が出席してくださいました。また,トライアスロン選手の永田成也選手が模範泳法を披露して下さり,子どもたちは永田選手のように上手に泳ぎたい,と思ったことと思います。プール開きでは,永田選手と一緒にきれいなステンレスのプールで思いっきり泳いでいました。この新しいプールで,水泳がもっと上手になることを願っています。

S_imgp0114 S_imgp0128 S_imgp0149

2013年6月12日 (水)

授業参観,田植え

11日(火)は授業参観(1校時)と田植え(3,4校時)がありました。

P1080282


授業参観には,近くの駐在所のおまわりさんも参観にいらっしゃいました。

1年生は親子で転がしドッジボールでした。

「負けないぞ」と元気いっぱいの1年生です。

P1080283

 心配された天候も田んぼの場所に移動する頃には,雨もあがり保護者,老人クラブの皆様のご協力をいただきながら,田植えをしました。

P1080289_3

等間隔に印のあるロープをはって,「深く植えなくてもいいよ」「ちょっと苗が多いよ」「ここは少ないよ」など助言を受けながらきれいに苗を植えることができました。

 最後の4年生の代表が御礼の言葉を会長さんはじめお世話になった方々に言いました。

P1080301_7

11月のPTAバザーでもち米としても販売される予定です。

ご協力ありがとうございました。素晴らしい体験ができました。

2013年6月10日 (月)

6月8日(土)PTA行事で「どろんこ遊び」をしました。子どもたちは水や土、砂、どろんこが大好きです。「きたない、気持ち悪い、後が大変!」というのは大人の思いであります。子どもたちは本能的にそうした遊びを「楽しい、気持ちいい」と感じているようです。どろのついた洋服の洗濯は大変だったことと思います。ご協力ありがとうございました。

S_imgp0002_3 S_imgp9985 S_imgp9993 

お知らせ(お待ちしております)

6月11日(火)は授業参観,親業講座,田植えです。

 8:30~ 9:15 授業参観

 9:25~10:10 家庭教育学級(親業講座)

10:40~12:05 田植え

 保護者,地域の皆様是非ご協力をお願いします

6月13日(木)

 新プールこけら落とし

 10:30~11:35 

プールには,五輪が浮かび上がっています。

針持で五輪?

P1080279