着衣水泳
7月9日(土)に着衣水泳を行いました。不意に水に落ちたときに,子供たちはどのように対処すればよいか実技を通して学びました。もう少しで夏休みに入ります。親子で川や海などで遊ぶ場合は,十分安全に配慮して水遊びを楽しんでほしいです。
7月9日(土)に着衣水泳を行いました。不意に水に落ちたときに,子供たちはどのように対処すればよいか実技を通して学びました。もう少しで夏休みに入ります。親子で川や海などで遊ぶ場合は,十分安全に配慮して水遊びを楽しんでほしいです。
7月8日(金)に校内水泳大会を行いました。水泳学習のまとめの機会として、自分の泳力を競い合いました。暑い中、応援してくださいました保護者の皆様、ありがとうございした。
7月8日(金)の午後体育館で保護者対象で救命救急の講習会を行いました。講習会で学んだことを8月上旬予定のプール監視に生かしていきます。
7月9日(水)のICTタイムでTeamsを使って1年生の国語「おむすびころりん」の音読発表会を行いました。校内にTeamsのチームを作り,パソコン上で子供たちに1年生の音読発表を聞いてもらいました。今後校内のTeamsを使った交流の学びを少しずつ広げていきます。
7月1日(金)に体育館で健康タイムを行いました。健康委員会から熱中症2択クイズが出題され,子供たちは正解と思う札(1番か2番)に移動し,食事の対処法や体の患部で冷やすところ,熱中症の症状,熱中症にかからないための予防策などクイズを通して学びました。今後は,子供たちにはコロナの感染症対策をしながら熱中症にならないようにしっかり水分をとり,元気いっぱいに過ごしてほしいです。
6月22日,針持小学校にも新しいブランコが設置されました。子供たちが安全にけがなく乗れるように安全祈願をしたあと,全員初乗りを楽しみました。ルールを守って仲良く使ってほしいです。
6月17日(金)に曽木小との毎年恒例の交流学習を行いました。今年は,針持小を会場に学年一緒に水泳学習,体育,外国語,音楽,国語などの授業を実施しました。いつもよりも人数の多い友達と仲良く元気に学習に取り組み,楽しい活動になりました。
6月13日(月),子どもたちの登校時刻に合わせて月1回の伊佐さわやかあいさつ運動を行いました。鹿児島県もようやく梅雨入りし,子どもたちもたくさんの方に見守られ,元気に登校しています。
6月11日(土)の土曜授業の2・3校時を使って学校田にもち米の田植えを行いました。小雨の中でしたが,針持老人クラブ12名,保護者などたくさんの協力をいただき,予定とおり田植えを行うことができました。子供たちもどろんこになりながら,「大きくなあれ」と願いをこめながら一つ一つ丁寧に植えていきました。針持老人クラブの方,保護者の皆様,たくさんのご協力をいただきありがとうございました。
6月9日(木),初めての試み,オンラインによる授業参観を行いました。ロイロノートを使って親子で針持のいいところやすてきなところを記入して,共有ノートにカードをおくってもらいました。そのあと共有ノートの画面で①自然②行事③その他の3つの項目に分けてお互いの考えを共有しました。保護者の方にも子どもの学びを実際に体験してもらうよい機会になりました。