夏の思い出2
針持校区全体が,彼岸花におおわれているように感じる季節になりました。赤と緑のコントラストがとてもきれいです。
さて,夏の思い出2です。8月11日に行われた針持夏祭りで,子どもたちやPTAの方が活躍しました。お陰で,例年に比べてとても盛り上がりました。
出し物プログラム1番は,子どもたちによる合唱です。「おはら節」「一かけ二かけ」「ちゃわんむしの歌」「伊佐市歌」を歌いました。生のピアノ演奏に大きな歌声が体育館に響きました。
クラブで練習したエイサーを,低学年はフラダンスを披露しました。お化粧してもらって大喜びでした。PTAもエイサーとフラダンスを踊り,夏祭りを楽しみました。
おやじの会もフランクフルトやトウモロコシ,ポップコーンの出店を出ました。
普段は,とても静かな針持ですが,体育館の中も外も賑わった夜でした。









針持3軍チーム(小学生と中学生)3位になり,肉と賞金をいただきました。


練習も数回行い,伊佐の良さを味わった夏でした。本当に楽しかったです。





1年に満たないトカラ山羊2頭です。人にも慣れていて触っても嫌がりません。




4名の新入生を迎え,児童数24名の針持小学校です。
児童代表の6年生が,歓迎の言葉を1年生に伝えました。
学校の1日の生活を全員で劇にして新入生に教えてあげました。
元気よく手を振って退場していく新入生です。









































