2024年6月14日 (金)

3校合同修学旅行

 5月21日から1泊2日で3校合同の修学旅行を行いました。旅行先は,熊本方面です。羽月西小・曽木小の子どもたちとも友情や絆を深めることができました。今後5・6年生には,修学旅行の学びを学校生活に生かしてほしい思います。

Dsc_0500mpozaiku

Dsc_0581mozaiku

今年度初めての授業参観

 5月17日(金)の5校時に今年度初めての授業参観を行いました,新年度がスタートして1ヶ月半がたちましたが。担任から見ると少しは緊張してと言いたいぐらいでした。子どもたちは,いつもどおり勉強を頑張っていました。

Cimg2925kakou

プール掃除

 5月17日(金)の6校時プール掃除を行いました。今年度は,児童数の減少に伴い,保護者の方にもご協力をいただき,短時間で,みちがえるほどプールがきれいになりました。

Img_0007

もち米の種蒔き

 5月15日(木),今年も老人クラブの方に御協力をいただき,3・4年生の総合学習で餅米の種まきを行いました。元気な苗が育つように,丁寧に植えていきました。学校田での田植えが楽しみです。

Img_6061

Img_6057

体力運動能力調査

 5月の連休明けに全学年体力運動能力調査を行いいました。シャトルランなど5種目の運動に挑戦しました。子どもたちには,自己の体力を知り,今後の体力作り・体力向上にいかしてほしいです。

Cimg2500kakou

Cimg2497kakou_2

2024年3月18日 (月)

6年生を送る会&お別れ遠足

 3月1日(金)に6年生を送る会とお別れ遠足を行いました。6年生を送る会では,各学年の出し物を見たり,ドッジボー0ルで体をたくさん動かしたりしました。また,曽木公園では,体をいっぱい動かし,6年生と楽しい思い出ができました。

Img_0533

Img_0592kakou

2024年2月14日 (水)

令和6年度新1年生入学説明会

 2月8日(木)の午後,令和6年度新1年生入学説明会を行いました。現1・2年生が学校の中を案内したり,一緒に折り紙遊びや的当て遊びをして楽しみました。子どもたちや先生方も4月からの入学を楽しみにしています。

Img_0479kakou

Img_0484kakou

2024年2月 7日 (水)

お互いが気持ちよく過ごすために!(健康タイム)

 2月7日(水)の健康タイムでいかりと上手につきあう方法について学習しました。ポイントが3つあります。子供たちには,自分に合った方法で一日を気持ちよく過ごしてほしいです。

1 6秒ルール いらっとしたら・・・下の3つをやってみよう! 

 ① 数を数えてみよう ②深こきゅうをしよう ③ こころの中で声をかけよう

2 気分転換をしよう

  たとえば,音楽をきこう,好きなお菓子をたべようなど

3 ふわふわ言葉を使おう!

  いいね! ありがとう・・・Img_0445

 

2024年1月30日 (火)

大谷グローブが針持小学校にも・・・

 1月30日(火)の全校朝会で大谷グローブの紹介を行いました。校長先生から子どもたちに3つのグローブをお披露目しました。そのあと,6年生と校長先生がキャッチボールをしたり,他の学園は実際に手にはめてグローブの感触を確かめたりしていました。子どもたちには,大谷選手のグローブへの思いやまわりの人たちに感謝の気持ちを忘れずに,自分が目標とすることにコツコツ頑張ってほしいと思います。

Img_0427

Img_0431

Img_0436

2024年1月29日 (月)

辺り一面.雪景色

 1月24日(水)は,昨夜からの寒波で針持小学校の敷地は,辺り一面雪景色になりました。喜んだのは,子どもたち。雪だるまを作ったり,友達と雪合戦をしたりして,雪の感触を楽しみました。

Cimg2837kakou

Cimg2838kakouCimg2849kakou