運動会に向けて~動き始めています~
29日(日)の運動会に向けて、徐々に準備や練習が行われています。朝は、針持音頭の練習をしています。
昼は、体育館で応援で行うフラッグの練習をし、色とりどりの旗をもって基本の動きの練習をしました。
掃除の時間は、校庭の草取りにも頑張っています。みんな暑い中、汗まみれで頑張っています。
29日(日)の運動会に向けて、徐々に準備や練習が行われています。朝は、針持音頭の練習をしています。
昼は、体育館で応援で行うフラッグの練習をし、色とりどりの旗をもって基本の動きの練習をしました。
掃除の時間は、校庭の草取りにも頑張っています。みんな暑い中、汗まみれで頑張っています。
朝の健康タイムに,栄養教諭の先生をお招きし,健康なからだつくりのお話を聞きました。健康なからだをつくるためには,食と運動や食生活の関わりが重要なようです。クイズ形式で楽しく学びました。
子どもたちは,出されるクイズに真剣に取組,〇か×かの回答をし楽しそうにしていました。
運動会に向けての練習も始まり,熱中症を防ぐことや健康なからだをつくるための方法について学ぶことができました。
長い長い夏休みが終わり,学校に子どもたちの元気な姿が戻ってきました。子どもたちは,元気いっぱい笑顔いっぱいで2学期を迎えました。
始業式では,5年生の代表の子が「夏休みの思い出」と「2学期の目標」について,堂々と発表しました。目標の中の「高学年らしく」という言葉が,高学年としての強い決意を感じました。
大きな目標に向かって頑張る子どもたちです。一日一日を大切に,活動には「心のやる気スイッチ」ONで頑張ってくれることでしょう。
始業式の日から早速,給食がありました。子どもたちの大好きなカレー,各教室の子どもたちは,ニコニコしながら,配膳をしたり,食べたりしていました。いよいよ針持小の2学期が始動です。
水車の補修を行っていましたが,29日に,水車が完成し,水路に設置されました。トラックに乗せられ,校庭に登場した水車は,大きく輝いて見えます。
クレーンでつり上げられ,古い水車のあった場所まで移動する作業が始まりました。
クレーンで移動され,設置場所までは,材木で作られたレールを転がりながら移動させます。
校区の方や職員がレールの上を転がしながら,設置場所まで移動させましたが,やはり,水車が重いようで,材木もしなっています。設置場所に設置して,ボルトで固定する作業を行い,水車が水の流れで回るように微調整をしました。
設置が終わり,回る水車を見て一安心,みんで水車のまわる様子を見ながら,笑顔いっぱいの私たちです。2学期,子どもたちの驚く姿が楽しみです。
25日(日),雨の降る中での作業となりましたが,PTAの資源回収の作業を親子で行いました。学校近くの青少年センターの回収場所に,地域の方々が運んでいたものを分別するのが主な作業となりました。アルミ缶は,小さなビニールなどに入っている物を取り出して,大きな袋に入れる作業を行いました。
一升瓶は,キャップを取ってケースに入れる作業を行いました。
激しい雨の降る中での作業となりましたが,親も子も,職員も一生懸命頑張って,たくさんのアルミ缶と一升瓶を回収することができました。益金については,本校のPTA活動に役立てていきたいと思います。地域の皆さん,回収への御協力ありがとうございました。
11日(日)、針持校区の夏祭りが行われました。会場は、針持小学校の体育館です。体育館の前には、コミュニティやおやじの会、消防分団などの出店が登場しました。コミュニティは、焼きそばや飲み物を販売していました。
おやじの会は、ゆで卵とキュウリの1本漬けなどの販売と射的コーナーを設置しました。ゆで卵キュウリの1本漬けは、お父さんたちの手作りです。
消防分団の方々は、焼き鳥などを炭火で盛大に焼いて、多くのお客さんに喜ばれていました。
体育館のステージでは、各団体による出し物が披露されました。踊りあり、ダンスあり、カラオケありの楽しいひとときを過ごすことができました。
最後には、針持おやじの会による針持じゃんけん大決定戦が行われ大いに盛り上がりました。
児童がステージに上がり、校歌を全員で歌う場面もあり、学校と校区が一体となった針持校区夏祭りとなりました。また、校区の方が手話をしながら歌ってくださいました。
子どもたちにとって楽しい夏休みが続いていますが、学校の畑では、なすやキュウリなどが次から次へと成長しています。きょうの昼のおかずは、野菜の料理です。まずは、焼きなすの登場です。オクラのトッピングも最高です。 続いて、ニガゴリの料理、湯通しして、醤油をかけていただきます。
その他に、キュウリのつけものなど、取り立ての野菜でいっぱいです。夏の元気をいただきます。
PTAによるプール開放が行われています。子どもたちにとっては,暑い,熱い夏,プールに入るのが一番の楽しみのようです。
プール監視のお父さんもプールに入ってハッスルしています。
泳ぐよりは,遊ぶのに夢中な子どもたちです。遊びの中でも,少しずつ泳力がついてくることを期待しています。暑い夏,やはり水の中が一番のようですね。
きょうから8月,夏休みに入って12日,久しぶりに子どもたちの声が学校に響きました。1日は出校日,まずは,全校朝会で,8月が我が国にとって特別な日であることを「8月6日」「8月9日」「8月15日」をもとに考えてもらいました。それぞれの日は,私たちにとって大切な日です。各家庭でも話し合ってみたいものです。
さて,それぞれの学級では,出校日ならではの活動を行いました。1・2年生は,朝顔の観察をしました。花が咲いている朝顔もあり,子どもたちの目を楽しませてくれました。
3・4年生の学級では,夏休みの課題(宿題)について話し合っていました。
5・6年生の学級では,取り組んだ課題の答え合わせや間違い直しをしました。
まだまだ夏休みは続きます。目標をもって取り組んで,この夏大いに成長したいものです。ところで,学校の畑の野菜は大きく成長していますよ。
28日(日),校区の神社である羽神社の六月灯が行われ,本校の子どもたちが作った灯籠が飾られました。境内には,それぞれ自慢の作品が飾られていきます。
本校の子どもたちや地域の方々の作品が集まり,全部で70個程度になりました。作品を見ると一人一人の作品への思いが伝わってきます。
午後7時からいよいよ点灯です。一つ一つの灯籠にろうそくが灯されていきます。すべての灯籠に明かりがつくとどこか神秘的な感じがします。